ページ

2015-04-30

20150418 谷中の古井戸~言問通り - 東京気まぐれ途中下車

1-day ticket: whimsical stopover tour in Tokyo, Yanaka to Nezu

寺町の井戸と路地
Old well by the alley
かつては、隣接する寺社と寺社の境界の勝手往来の通路が井戸の脇を通っていただけのものであったのだろう。井戸は個人所有。
尾張屋版「江戸切絵図」本郷湯島絵図 (嘉永四年, 1851年) を見る限り、妙福寺の横の道は行き止まりになっている。

参考:
国立国会図書館デジタルコレクション - 〔江戸切絵図〕. 本郷湯島絵図
右下、三浦備後守下屋敷と松平伊豆守下屋敷の間辺り




路地は望湖山玉林寺の脇を通り、玉林寺の境内に出る。
Alley to the Gyokurin-ji temple

香華院望湖山玉林寺
Gyokurin-ji temple

玉林寺山門から言問通りに出る。
Gyokurin-ji main gate facing Kototoi-dori street
本堂の左脇を抜ければ三浦坂の途中に出るが、遅昼食べる所探さなきゃ。
善光寺坂 (言問通り)
Zenkoji-zaka (Kototoi-dori street), down to the Nezu sta.

あの信号を超えると文京区根津、もう一つ向こうが不忍通りとの交差点、東京メトロ千代田線根津駅。


「ネヅシフォン」にて
late lunch at 'Nezu Chiffon'
ここまでは谷中。
根津の路地も興味深いのだが、そろそろ下校時間。
Public bath
銭湯を横目で見つつ、引き返して根津駅へ。

2015-04-27

20150418 谷中寺町 (ヒマラヤ杉~古井戸) - 東京気まぐれ途中下車

1-day ticket: whimsical stopover tour in Tokyo,
The Yanaka Himalayan cedar to the Old well (Teramachi, Temple Town Yanaka)

谷中のヒマラヤ杉とみかどパン店
The Yanaka Himalayan cedar and Mikado Pan bread store

This tree was planted in a pot by grandfather of the current owner of Mikado Pan about a hundred years ago.

このエリアは再開発が予定されており、地元・有志によって暮らし文化や風情を守る活動が行われています。
This area has been planned redevelopment though Local volunteers and supporters have activities to protect the region.

ヒマラヤ杉と寺町谷中の暮らしと文化、町並み風情を守る会
 http://himarayasugi.yanakatown.org/
寺町谷中
Temple Town Yanaka
妙行寺


寺の間を縫うように続く路地
Along the alley between temples
オオデマリ (大手鞠)
Japanese snowball
学名:Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum
スイカズラ科 Caprifoliaceae ガマズミ属 Viburnum
咲き始めは緑色、咲き進むにしたがって徐々に白くなる。
妙福寺の八重桜


行き止まりのようでようじゃない
Go straight,















then turn to the right.
階段の途中ですれ違う人と、
Say hello to people who pass each other,
シャガ に挨拶したら、
Say hello to Iris japonica,

シャガ (射干、著莪、胡蝶花)
学名:Iris japonica
アヤメ科 Iridaceae アヤメ属 Iris
かなへびが顔出してくれた。
and Japanese grass lizard welcomed me.

Takydromus tachydromoides (Japanese grass lizard) and Old well








to be continued..

2015-04-23

20150418 藍染大通り~谷中 - 東京気まぐれ途中下車

1-day ticket: whimsical stopover tour in Tokyo, Aisome Avenue to Yanaka

藍染大通りに沿って
Along the Aisome Avenue
路地奥
直進すればあかじ坂だがここで左折、ヘビ道へ。
turning to the left, then walk along the Hebi-michi (Snaky alley).
ヘビ道 (Hebi-michi)
大正以降に暗渠になった元は染井から不忍池に流れる藍染川で、写真向かって左側が台東区谷中、右側が文京区千駄木。(来た道を振り返って撮ってますので、順路に従えば左右の地名が逆になるのでご注意)
Snakey alley, once it was the Aisome-river.

亀の子束子谷中店
Kamaenoko-Tawashi Yanaka store

向きは上の写真と同じ。
ヘビ道のヘビ具合の面白さは静止画では撮りきれない。

ヘビ道を途中で谷中側に抜けて、蔦のブラシ?
目指すはあかじ坂。


あかじ坂に合流。この坂を登ります。
角は澤の屋旅館。海外からのお客様が多いのだとか。
あかじ坂を振り返る。下は藍染大通り、その先は根津神社。
根津神社入り口交差点から見たこの写真(一番下)の逆方向からの眺めです。
View from top of the Akaji-zaka
大名時計博物館 エントランス
Entrance of DAIMYO DOKEI MUSEUM (The Daimyo Clock Museum)

(あかじ坂を登りきった突き当りを右折した道沿い)
突き当りは三浦坂 (Miura-zaka)
坂を下りずに左折。
ツバキとモッコウバラのコラボ。
Camellia and Rosa banksiae
谷中のヒマラヤ杉
The Yanaka Himalayan cedar
本日、私が一番見たかったモノ。




















to be continued...

2015-04-21

20150418 根津つつじが岡 (根津神社つつじ苑) - 東京気まぐれ途中下車

1-day ticket: whimsical stopover tour in Tokyo,
Bunkyo Tsutsuji Matsuri (Azalea Festival) at Nezu jinja shrine

つつじか岡
早咲きから遅咲きまで約100種3,000株

早咲き品種は満開、中咲きが咲き始め、遅咲きはこれから。

とりたてて躑躅が好きなわけではないし、従って品種等も良く知らない。
が、始めて見る様々な躑躅は、手入れの大変さも含めて見事であった。

フジツツジ (藤躑躅, Fuji tsutsuji)
学名:Rhododendron tosaense
紅藤色。花径 2cm ぐらい。

一番のお気に入り。
弥生正緑館(渋谷家住宅洋館)主屋
c1906
登録有形文化財
YayoiShoroku-kan
(Tangible Cultural Properties of Japan)
乙女稲荷参道・根津神社社殿を望む
Torii of Otome-inari shrine approach and Nezu jinjya shrine pavilions

通称 S坂 命名 森鴎外
called S-zaka (S-slope) named by Mori Ogai

根津神社入り口
不忍通りを渡って
approach to Nezu jinja, Shinobazu-dori street
藍染大通りへ (Aisome Avenue)
あかじ坂(明治坂, Akaji-zaka)へと続く












to be continued...