ページ

2016-05-12

20160506 日本橋七福神巡り part 2 (五~七/七社)

1-day ticket: whimsical stopover tour in Tokyo
日本橋七福神巡り
Visiting Nihonbashi Shichi Fukujin (Seven Lucky Gods) - part 2 (5-7 of 7 Shrines)

Seven Lucky Gods (七福神, Shichi Fukujin)
 https://en.wikipedia.org/wiki/Seven_Lucky_Gods

日本橋七福神巡り part 1 (四/七社)
Visiting Nihonbashi Shichi Fukujin (Seven Lucky Gods) - part 1 (1-4 of 7 Shrines)
からの続き。
--------------------------------------------------------------------------------

コーヒーブレイクの間も雨が止む気配は無く、ギュッと詰まった江戸の街は歩いても
たしたことない距離だが一駅だけ地下鉄利用を決断。

part 2 (後編) の行程
人形町駅→(東京メトロ日比谷線)→小伝馬町駅下車→(徒歩)→三社巡り
→水天宮前駅(東京メトロ半蔵門線)

5.椙森神社 (恵比寿神)
5. Suginomori shrine (Ebisu, God of fishers or merchants)

平将門の乱(935)にまつわる伝承が残っているほどの由緒ある神社だが、関東大震災で焼失、昭和6年(1931)に再建。社殿など建物は全て当時としては珍しい鉄筋コンクリート製。


材質は何であれ、白い。白い神社と言うのも珍しい。
富塚の碑
Monument of Tomikuji (Lottery)
富(富籤)興行を偲んで大正8年(1919)に建立、関東大震災で倒壊、昭和29年(1954)に再建されたのだとか。
裏側
人形町通りを越えて末広神社を目指す
HARIO 本社ビル
旧川崎貯蓄銀行富沢町支店。昭和7年(1932)建造。国の登録有形文化財(Registered Tangible Cultural Properties)

HARIO がここに本社を構えたのは平成12年(2000)、自社社屋に誇りを持てるのは素晴らしいことだ。

HARIO 本社エントランス前を右折、大門通りを南下、金座通りを渡って日本橋人形町に入ると、なんだか見覚えのある街並み
前回も撮った路地(笑)
どうやらこの一年半の間に電気屋さんは立て替えられたようだ。
6.末廣神社 (毘沙門天)
6. Suehiro shrine (Bishamonten, God of fortune in war and battles)

変わっていないことが何より嬉しい。「日本橋七福神」の存在を知ったのもここの立て看だった。(2014年12月)


7.笠間稲荷神社 (寿老神)
7. Kasama-inari shrine (God of longevity)

笠間稲荷神社の東京別社

境内のお狐様たち
Okitsune-sama (Fox Deities)

こっちが裏なのか?
からくり櫓
Karakuri Yagura
Karakuri-Ningyou (Traditional mechanical dolls) perform Rakugo every hour on the hour.

人形町通り沿い、人形町交差点を対角に挟んで2種類。
こちらは東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅寄りの方、「からくり櫓 江戸落語」。もう一方は東京メトロ日比谷線「人形町」駅寄りの「からくり櫓 町火消し」
パフォーマンスは毎正時。

16:00 なのでおうちに帰ります。
昼食1回・おやつ2回含めて3時間半の行程でした。




0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。